「ごめんね」には3種類あるって知ってた?テキトーに謝っちゃダメよ

言葉あそび

こんにちは。あずあみです。

日本人は、とにかく謝るのが大好きです。
好きすぎて、挨拶みたいに息するようにナチュラル謝罪をしています。

「久しぶりじゃん!元気してた?」
「ごめんごめん、相変わらず元気だよ!」

こんな会話が成り立つくらいです。

こりゃもう完全に「ごめん」が挨拶ですな。
それなのに、違和感がないっていうのが不思議です。

私たちは、こんな風に気軽に謝る(というか謝罪を意味する言葉を使う)ので、実は色々な意味で「ごめんね」を使っていると気づきました。

今回は、3種類の「ごめんね」の意味について解説します。

恐らくこの世の誰一人として気づいていないであろう「ごめんね」の意味を3種類も発見したので、これはみんなにチヤホヤされるべき大発見です。

大発見です。チヤホヤしてください。

あなたは、あの人は、どうして「ごめんね」の言葉を使うのか。
「ごめんね」で誤魔化されてきたトコを突き止めます。

「ごめんね」の意味は3種類に大別できる

最初に、「ごめんね」を3種類に分けます。まじで世紀の大発見です。
「ごめんね」の意味は、

  1. 謝りたい
  2. 許してほしい
  3. 頭が悪い

この3種類に大別できるんです。

つまり、最初の謝りたいというパターン以外では、「ごめんね」の言葉を使わずに表現できるということです。
思い当たるシーン、ありませんか?

①シンプルに謝りたい時

当たり前ですが、ごめんねって、謝罪の言葉です。謝りたいときに使います。

自分が悪いことをした時、素直にごめんなさいと言える場合がコレです。
謝りたい時には「ごめんね」の言葉が一番です。

「ごめんね」を正しく使うコツは、謝りたい、ただそれだけの気持ちになった時に使うことです。

でも、だって、…そんな気持ちが少しでもある時には、本当の意味での「ごめんね」になっていないかもしれません。

②自分が許されたいだけの時

「ごめんね」って言うことで許されたい人はたくさんいます。
「ごめんね」ではなくて「許して」が適切になるシーンですね。

この場合、いくら「ごめんね」って言ってても、相手には謝罪の気持ちがありません。
どういう意味か、わかりますか?

謝罪の気持ち、謝りたいっていう気持ちは、言葉を贈る相手に向かっています。

許されたい、許してくれっていう気持ちは、言葉を発する自分に向かっています。

許してくれっていう意味で「ごめんね」を使う人は、実は相手のことではなく自分のことしか考えていません。
「許して」って言葉は少しばつが悪いから、相手にバレないように、「ごめんね」って誤魔化してるだけです。

はい、ずるい人ですね!許すべからず!…とまでは言いませんけど。

どうして謝っているかわかっていない時には、許して欲しいだけの時が多いですよ。

③頭が悪くてほかの言葉を知らない時

これも意外と多いんですよ。
とりあえず「ごめんね」って言ってる人。

文章だとさすがに率が下がりますが、日常会話ではたくさん耳にします。

なんで謝ってんの、この人?

本当に謝罪の気持ちがあるとは思えない。

こんな風に感じる時、そのほとんどは相手がバカなだけです。
言葉こそ「ごめんね」を使っているけれど、本当はその言葉は適切じゃないんです。

たとえば、相手が怒っているというだけで「ごめんね」って言っちゃう人とか。
謝る気持ちはないのに、それ以外の言葉を知らないから、とりあえず「ごめんね」。

あのね、「そんなに怒らないで」って思っていたら、そう伝える方が正しいんです。
言葉を選ぶ努力をしないなんて、バカですよ。

「ごめんね」は正しく使ってこそ意味がある

許されたいだけなのに「ごめんね」。
とりあえず納得させたくて「ごめんね」。

こんな「ごめんね」の使い方をしていませんか?
言葉は全てそうですが、正しく使ってこそ、人の心に届きます。

謝る時も、嬉しい時も、悲しい時も、楽しい時も、ぜんぶ心から!です。

ちなみに、この記事でずっと「ごめんね」って使っているのは「ごめん」より可愛いからです。

おわり。

言葉あそび
愛と破壊の戦士あずあみ

\みんなのコメント/