人の幸せを喜べないのは当たり前だから考え方を変えるしかない

うれしい

あずあみです。

人の幸せを喜べる人、いますよね。私はどちらかというと、そっち側の人間かもしれません。
誰かがハッピーだと、自分までハッピーです。

でも、さすがの私も喜べない時があります。

人の幸せを喜べないと、めちゃ凹みます。
なんで私は人の幸せを喜べないんだ。
人の幸せを喜べないなんて、私はひどい人間だ。

人の幸せを素直に喜べない人間なんて、最低じゃないか。

そんな風に感じて、自己嫌悪になってしまうこともあります。
この記事は、同じように悩んでしまう方のために書きます。

あなたはもう大丈夫。

愛されるし、愛せる。
読んでください。

人の幸せを喜べないのは当たり前

そもそもね、人の幸せを素直に喜べる人ってレアキャラじゃないですか。
私も、自分で自分がレアだと思います。

「あなたが嬉しいと私も嬉しい!」って言葉はよく聞くけれど、心の底から思える人って少数派ですよ。きっと。

ハッキリ言って、人の幸せを喜べないのなんて当たり前だと思いませんか?
だって、自分とは関係のないことですし。

誰かが宝くじを当てて喜んでいる。…だから?
誰かが仕事で成功して喜んでいる。…それで?

自分には直接関係ないようなことに、いちいち心を動かしていたら疲れます。
もはや、他人の喜びを喜ばないっていうのは、一種の防衛本能か何かではないかと思えるほどです。

だから、もう悩まなくていいです。
人の喜びなんかね、あなたが普通に生きていれば知ったことではないのです。
それが当たり前です。

人の幸せを素直に喜べることのメリット

それでも、人の幸せを喜べるとメリットがたくさんあります。

人間は社会的な動物です。
群れることで上手いこと生きてきました。
なので、人間同士にはいい感じのコミュニケーションが必要なんですね。

良い関係を作ることで、我々は楽に生きられるようになっています。
そして良い関係を作るには、いくつか方法があります。

その中の1つが、「人の幸せを喜べる」ようになることなんです。

人の幸せを喜べることで得られるメリットを3つに絞ってお話しします。

①良い人っぽく見られる

シンプルな理由です。

人の幸せを喜んでいる人は、良い人っぽく見えます。

良い人っぽく見られると、人間関係を作るのは簡単です。
人間は良い人を信頼します。
あー、安っぽい営業コンサルみたいになってきましたね。

人が他人に心の中を全てさらけ出すということはありません。
何かしら胸の内に秘めているわけです。

つまり、人が本当に良い人か、悪い人か、なんて誰にもわからないってことです。

だったら、少しでも良い人っぽく見られる方が嬉しいですよね。

②自分の喜びを人に喜んでもらえる

生きていると色々なことがあります。

どん底、最低、もうギブ、そんな風に思っている人生であっても、ふとしたきっかけで喜びの瞬間は訪れます。
大小さまざまな、幸せがやってくるのです。

そんな時、人に喜んでもらえたら本当に嬉しいです。

良かったね、私も嬉しい、そんな言葉が聞けると幸せが膨らむんですね。
そして、そんな言葉が受け取れる人っていうのは、普段から人の喜びを喜んでいる人です。

人の幸せを喜ぶと、自分の幸せも喜んでもらえるようになります。

③ストレスが激減する

この中で1番のメリットかもしれません。

人の幸せを喜べると、まじでストレスが激減します。

多くの人と関わっている私たちのもとには、日々「他人の幸せのお知らせ」が届きます。
頼んでもないのに、たっぷり届きます。
毎日、誰かが何かで喜んでいます。

えぇそうです、毎日が誰かの誕生日です。

人の幸せのお知らせに、いちいちイラっとしていると、本当に心が足りません。
ストレスが半端じゃないです。

そしてさらに、人の喜びにイラっとしている自分に対してもストレスです。

これが尾を引く。

冒頭で触れたように、どうして私は…ってなると、しんどいですよね。
これが、人の幸せを喜べたら、どうでしょう。

もうわかりますよね。最高です。

人の幸せを喜ぶための最強の思考はコレ!

人の幸せを喜ぶための思考があります。
考え方のルールです。

自分に都合良く解釈する。

たったコレだけです。

自分に関係ないことでは、心は動かない。
自分にメリットを感じなければ、喜べない。

だからこそ、他人の幸せを自分に都合良く解釈すると、本当に喜べるようになります。

例えば、友達が宝くじで大金を手に入れた場合。
普通に考えると、友達だけズルい!って感じですね。
ところが、自分に都合良く解釈すると、友達が何か美味しいもの奢ってくれるかもしれないな~、嬉しい!ってなります。

友達が仕事で大成功した場合。
普通に考えると、友達より自分の方が努力しているのに、なぜだ!って感じですかね。
自分に都合良く解釈すると、友達と良いビジネスが出来るかもしれないな~、嬉しい!ってなるんですね。

何でもそうです。
下心丸出しでいやな感じに見えますが、この思考があれば、人の幸せを喜ぶことができます。

どうしても喜べない時は喜ばない

それでも、人の幸せを喜べない時ってありますよね。

人の幸せを喜べる系レアキャラの私でも、あります。
私が他人の幸せを喜べない時っていうのは、どうしても自分に都合の良い解釈ができない時です。

そんなときは、喜ばないでください。
「へ~、すごいね~」って、これくらいで良いです。
なぜかって?

自分に都合良く解釈できない他人の幸せは、人生において重要ではないから。

平たく言うと、心を動かしてまで受け取るような、そこまで必要な情報じゃないってことです。

私の方法で言えば、自分に都合良く解釈できない人の喜びっていうのは、自分には無関係なことです。

自分の人生なんだから、自分に無関係なことって無駄じゃない???

こんな風に割り切って、無理に喜ぶのをやめます。
きちんと理由をつけて喜ばないので、、つまり、喜べないではないので、「人の幸せを喜べないなんて…」みたいな落ち込みもなくせます。

人生の主人公を、ちゃんと自分にして生きていきたいあずあみでした。

うれしい
愛と破壊の戦士あずあみ

\みんなのコメント/